立秋も過ぎて暑い夏も盛りが過ぎたように感じますね。夏至の日に仕込んだ梅ジュース酢入りも出来上がり7月下旬からクライアント様にお出ししています。
夏至に仕込んだ梅仕事の様子はこちら夏至の日に梅仕事!梅干しと梅サワーも作りました 2019622
梅の効能
梅にはカラダに良い健康効果があるそうです。疲労回復・血液の浄化作用・食中毒の予防・カルシウムの吸収率をあげるなど。
私は酢をたっぷり入れて作るので「クエン酸」もたっぷり!
はりきゅうと梅ジュースお酢入りで、夏の疲れをとって元気になってくださいね。
立秋も過ぎて暑い夏も盛りが過ぎたように感じますね。夏至の日に仕込んだ梅ジュース酢入りも出来上がり7月下旬からクライアント様にお出ししています。
夏至に仕込んだ梅仕事の様子はこちら夏至の日に梅仕事!梅干しと梅サワーも作りました 2019622
梅にはカラダに良い健康効果があるそうです。疲労回復・血液の浄化作用・食中毒の予防・カルシウムの吸収率をあげるなど。
私は酢をたっぷり入れて作るので「クエン酸」もたっぷり!
はりきゅうと梅ジュースお酢入りで、夏の疲れをとって元気になってくださいね。
エクラ鍼灸院 院長 島田ひろみです。エクラとはフランス語で『輝き』 女性が輝くために東洋医学はりきゅうで身体とこころをサポートします。
当院はささないはりと熱くないお灸を主に使用しますので、初めての方も安心です。