金沢市太陽が丘 女性のためのエクラ鍼灸院 ひろみ院長です。今日は月曜なので鍼灸ブログです。
先日実家の畑から採ってきたヨモギの葉を使って、湯がいてピューレ状にし、初めて草餅とヨモギいり白玉団子作り、残りは乾燥させました。
令和2年春のヨモギ摘み〜草餅ともぐさ(お灸)作りはこちらのブログを見てくださいね。
さて、乾燥させた葉っぱは艾葉(がいよう)と言ってお灸の材料の艾(もぐさ)になります。
手作り艾(もぐさ)の他に何かないかなと思って女性鍼灸師【もあのわ】鍼とお灸でママと子供たちを応援❤️メンバーに聞くと、そこはお灸を生業にしている鍼灸師!ヨモギ談義に花が咲きました。
そこで簡単に出来る乾燥葉を使って【ヨモギ茶】を作って見ました。その前にヨモギの効能について
和製女王のハーブと言われるわけ
実は野草の中でも栄養素がとても豊富で「和製のハーブ」「ハーブの女王」とも呼ばれるほど万能。 女性の悩みに効く薬草としても知られています。 昔から身近な薬草として民間で利用されてきました。
漢方でも艾葉(がいよう)と言う名前で知られ、中国の文献によると「艾」とは「疾(やまい)を艾する(止める)」の意味であるとされています。
春になると一気に芽吹き、食用としての旬は3~5月の新緑の季節ごろになります。 昔の人は、冬の寒さで調子が悪くなった体を、春になるとよもぎのパワーを上手に使って回復させていたかもしれませんね。
ヨモギの優れた効能
●浄血・増血作用●デトックス作用●腸内環境の改善、便秘の解消●美容効果●コレステロール値の改善●貧血の予防●胃の健康維持●体を温める効果●リラックス・安眠効果
よもぎの効能と使い方|女性にやさしいハーブ、身近な万能薬より
●浄血・増血作用
特筆すべき成分が、「緑の血液」と呼ばれる葉緑素(クロロフィル)。しかもよもぎに含まれている葉緑素は、他の植物に比べ良質で強く体内に摂り入れやすいのです。
血液をサラサラにして血液の循環を良くするため血行が良くなって、冷え性、貧血の予防、末梢血管の拡張作用、新陳代謝促進などの働きがあるとされています。
コレステロール値を下げる効果もあるとされています。そして豊富に含まれている鉄分が、葉緑素との相乗効果で造血作用を促進します。
●デトックス作用
利尿作用があり、老廃物を排出して新陳代謝を高める。
葉緑素の成分が血液を作りきれいにしてくれるため、血液循環がよくなり身体にたまった有害物質を外に排出してくれるデトックス効果が期待できます。
これにより、身体がスッキリ軽くなり、お肌の調子もよくなります。
また、食物繊維の整腸作用によって便秘の解消にも役立ち、身体の機能を整えてくれるので、ダイエットのサポートとして取り入れるのも良いです。
●腸内環境の改善
食物繊維がほうれん草の約3倍も含まれているため、腸内に溜まった有害物質やいらないものを排出する働きがあります。(よもぎの効能と使い方|女性にやさしいハーブ、身近な万能薬より)
ヨモギ茶の作り方
1 乾燥したヨモギの葉っぱをフライパンで軽く炒ります。
2 いい香りが立ってきたら焦がさないようにして火を止めます。
3 急須に約5gの葉を入れて熱湯を注いで3〜4分経ったら出来上がり。
ヨモギ100%の手作りヨモギ茶の味と香りは?
ヨモギの葉っぱを炒っていると、またあのヨモギ特有の匂いが立ってきました。
初めて自分で作って飲んだヨモギ茶は、色は番茶のような茶色です。
香りは、炒っていた時の香ばしい香りがほんのりします。
味は野草の苦味があるのか?恐る恐る飲んでみたら、なんとすっきり!雑味が全くない!飲みやすい!
しばらくは乾燥したヨモギ葉で自然に感謝しながら素晴らしい贈り物をいただくことにします。
もちろんノンカフェインなのでおやすみ前に飲んでも大丈夫です。
ヨモギの注意点や副作用
ヨモギは体質によってはアレルギーが出る場合があります。
花粉だけでなく食用として摂取してもアレルギー反応が出る場合があるためキク科のアレルギーをお持ちの場合注意することが必要です。
自粛時間があるから出来たヨモギ仕事
石川県は緊急事態宣言が解除されました。鍼灸院は休業要請対象ではありませんが、まだ自主休業状態です。時間はあるので普段出来ないヨモギのお仕事もやろうかなと思えます。一回やってみれば、次はもっと段取り良く出来ると思います。
今までやりたかったけど出来なかったこと。
本当はやりたくないけどやらないといけないものに向き合うこと。
私自身、自粛前の状態にすぐは戻らないし戻れないなと思います。
まだまだおうちでできる【じぶんメンテナンス】
さあ、自粛も少しずつ解除されていますが、いままで通りできること、おうち時間でじぶんメンテナンスですね。無理せずいつでもできることを少しずつ。
鍼灸はご自身の自己免疫力をあげるサポートができます。お灸やつぼ押しなど簡単にできること。ぜひやって見てくださいね。
じぶんメンテナンスを紹介したブログ #ステイホーム おうちでできる【じぶんメンテナンス】ありますか?
毎週月曜に鍼灸ブログ発信します
来週から毎週月曜は、この季節に取りいれる【つぼ】などアップしていきます。お楽しみに。
ただいま月刊クラビズム5月号にエクラ鍼灸院が載っています。ブログはこちら