金沢市太陽が丘 女性を輝かせるエクラ鍼灸院ひろみ院長です。月曜は鍼灸のブログです。
【鍼灸って何?】興味があるけど良くわからないという方に、もし読んでもらえたら嬉しいなと思いながら書いています。
鍼灸(しんきゅう)とは鍼(はり)とお灸(きゅう)のこと
鍼灸とは「鍼(はり)と灸(きゅう)」二つを合わせた呼び名です。
鍼(はり)師と灸(きゅう)師はそれぞれ国家資格が必要です。受験科目が違います。
鍼灸師というのは二つの資格を持って業を行う人です。どちらか不合格になれば鍼師のみ灸師のみです。
鍼灸(しんきゅう)治療を受けた方に聞きました
さて、皆さんは鍼灸治療について、どんなイメージをお持ちでしょうか?
鍼(はり)は痛い
お灸(きゅう)はあつい
なんとなくイメージできるけど、よくわからない
実際に鍼灸治療を受けた方84人に本音を聞いてみました。
鍼灸(しんきゅう)を受けようと思ったきっかけは?
65%の方が「家族・知人からの紹介」
他は「インターネット」「他の医療機関の紹介」と続きます。
自由記述の内容からは、「他の治療ではっきりとした結果を得ることができず困っていたところ、知人から紹介された」というケースが多いそうです。
家族・知人からの紹介と答えた方のお話
「五十肩で整形外科に通院していましたが、あまり改善せず、いよいよ痛み止めの注射でも打ってもらおうかと思っていたころ、知人から鍼(はり)を勧められました。
医療機関の紹介と答えた方のお話
「私は昔から身体が弱く、風邪をひいてばかりいて3カ月も半年も続きました。内科の先生が「鍼灸師のところへ行ってごらんなさい」とおっしゃいました」
次回も【はじめての鍼灸(しんきゅう)は続きます】参考図書:はじめての鍼灸医道の日本社発行